› KAN96 › しぼったばかりの~

2012年11月25日

しぼったばかりの~

あの じいさんは サイコロばくちが 好きだったようで
この国には かける(賭ける?)ものなどないさ~ と 漂っていたようだね

さて この選挙 どの党にかけますか なんて ことは言いません~
しぼったばかりの~写真はイメーシです


森光子さんの特番で みた 麻雀のシーンが気になったのでした
勘三郎さんが下手に座り 場が回っていた
瞬時だったので 見間違いかも知れないが 森さんは 二~五萬で 
テンパッテいた・・ 
勘三郎さんがリーチで 三萬を切った 対面もリーチで二萬を切った
この時点で  たんようぴんふで 上がるかと思ったのだが

森さんは つもった不要杯を切ってリーチをした 即に 勘三郎さんが五萬を
切ったので メンタンピン一発イーペーコー(五萬は高め)で 満貫であった

さて このような打ち回し・・僕はこの人達は賭けてないな と感じたのですが
どう 思いますか?

その日 僕以外の面子は そんな事は無い 賭けない麻雀など やらないと
三人が口を揃えた ^^ そうかな~?

(そういう感性って個人それぞれの判断基準になるね、つまり彼らは賭けない
麻雀など出来ない人達、僕は楽しめれば賭けなくても
出来るタイプってことでしょうか)

■こんな事を書いたばかりの今日12/5 勘三郎さんが 亡くなったと朝のTV
で報じていた・・ 森さんの面子が足りなかったのかな・・
勘三郎さんは 勘九郎としての名前の方が長かったと思う、僕のニックネームの
由来でもあったので 大きなショックです ご冥福をお祈りします■

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その夜の3回目の東1局僕は北荘、親の手がよさそうな感じ・・
4巡目ほどに西荘がリーチをかけた、僕の手は1面子出来たほどの気合いの
入る手ではなかった・・親は西荘の早いリーチに対し切りつらい場面ではあるが
押し気味の捨て配が続く・・

10順目ほど、親もどうもテンパった様子である 白をつもって暗カンをしようか
まよっている・・
何をまよってるかというと カンをすることで 西荘のリーチに対しドラをふやす
事を嫌ってのことだが ずいぶんと悩んだすえ 川に流した
西荘も 待ちが悪いのか なかなか積もれない 南荘も手が悪いようで
親の切り配は強引で相当大きな手であることは 誰の目にも解る
ので ベタ降りの状況

とうとう 最後まで だれも上がれず 流れの様相・・
東一局 は流れました 親は上がりきれなかったことが 超残念そう
リーチではなかったが 手を見せて 残念がった それは

四暗刻 単騎待ち ローカルルールではあるが 二倍役萬であった
待ちは 一萬 単騎 残り三枚の行方は・・ 誰かが暗刻持ちか・・

三者驚き 残りの牌を確認すると 一番下に 上下二枚 残りの中に一枚

アチャー あの時 白をカンすれば りんしゃんかいほうつもの二倍役萬
親の上がりなので 48000点x二倍=96000点 32000点オールで
三荘 一発飛びである このメンバーとは すでに12年近くやっているが

東一局三荘一発飛び なんて事は なったこともないし その手前も無かった
ね あー恐ろしいことです (今僕らは中古の電動麻雀卓でやっているが、
電動になってからというもの 役萬の上がりは 極端に減った)

策に溺れた彼は 当分やりたくないだろうね・・^^;

と、今週 たずねたら そんなことはもう忘れたよと うそぶいていた
ひょっとすると ホントに忘れてるかも ぼくなら 一生 忘れないけどな
そのへんが 楽しみ方の 違いのような・



Posted by かんくろう at 16:01│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
しぼったばかりの~
    コメント(0)